様々な理由から転職を考え、行動することになるとハローワークや求人情報誌、求人サイトなどを利用し転職活動をしていくことになると思いますが現在、この利用方法の中で社会問題になっているものがあります。それがハローワークの求人にブラック企業の割合が多いとされ、それに伴う企業と転職者との間のトラブルです。そこで今回は何故ハローワークに存在する求人にはブラック企業の割合が多いと言われているのか話していきたいと思います。

求人掲載の条件が緩い

まず求人サイトや求人情報誌の多くは企業から求人を掲載して欲しいと依頼があると企業に対して掲載しても大丈夫な企業か否かを審査した後、基準に達している企業のみを掲載していますが、ハローワークは事業所登録がある企業ならばハローワークを訪れ専用の書類に記入をし、提出すれば簡単に求人を登録することができます。このことから求人を簡単に掲載できる手段であり、自ずとブラック企業と言われる企業の割合も増えてしまうのです。

求人掲載料が無料である

そもそもハローワークに求人を掲載する一番の利点は、求人掲載が無料という点にあります。これが求人サイトや求人情報誌だと一回求人を掲載するのにお金が掛かり、掲載された求人に応募がないとそれだけで企業は損害を抱えることになってしまう為、求人掲載には慎重になります。しかしハローワークならば、求人応募がなくても金銭的なダメージがなく、気軽に求人を出すことができます。また無料であることから採用前提ではなく、とりあえず書類審査や面接してみようという考えの企業も存在します。
このことから求人募集の本気度が低い企業も紛れているため、それがブラック企業の多さにつながっているといえます。

そもそもハローワークが企業のことについて把握していない

上記でも話しましたがハローワークは求人を掲載する条件が緩く求人も全国から集まる為、ハローワークの職員自体が一つひとつの求人の内容について詳しく把握していないといえますし、ハローワークに一度訪れた人ならばわかると思いますが、職業相談や求人応募をする人を数名の職員で病院の受付などと同じようにランダムで処理していく為、一つの求人に専属の担当者がいるわけではありません。このことから実際に面接を受け入社してみないと分からないことが多々ある為、ブラック企業といわれる企業に当たってしまう可能性も少なくはありません。

まとめ

ここまで色々と話してきましたがハローワークに存在するすべての求人がブラック企業と言われる企業であるわけではありません。しかし今回話したことを踏まえながら転職活動していくことで、少しでも求人の吟味に慎重になり、転職活動を成功させてもらいたいと思います。